今年から社会人大学生になりました。もう3か月経ちましたが!
社会人になって10年くらい、高卒からなので今29歳です。特にこれといった強い意志を持ったり野心があったわけではありません。
今までの人生の歩み方と同じく「やったことないしなんか楽しそうかもしれない」という動機で大学に入ってみよう!と思い立ちました。
以下、決めた理由や入学手続きにやったことなど軽く書こうと思います。
いつもの通り、文才は無いので自分の記録メインです。読みにくくてすみません。
いろんなサイトとかSNSを検索すると、同じく社会人学生が残した記事などがあったのでそれを基本的に見ながら進めてました。
行こうと決めた理由
一番は最初に書いた通り、「面白そう」だったからです。
他をあげるなら
- 転職時に高卒は少し大変だったから
- 独学でプログラミングしているがテキスト等で体系的にやってみたい
とか?
転職時、大学卒じゃない時点で応募できない、エージェントすら登録はじかれてマジかよと思ったからですねw
当時はそこまで絶望しては無かったですが、今後年齢も上がったときの転職も考えると通信とはいえ大卒になるなら高卒より多少マシだろうとの背伸び。
あとは高卒時、親には大学行ってもいい、好きな方選んでいいと言われて、自分は就職を選びました。
父親がガンやら難病やらで家のお金が潤沢ではないことは知ってたし、高卒大手工場で早く金を稼ぎたいと思ったから。デイトナ早く乗りたかったし。(本音)
自分で選んだとはいえ、親も少し残念そうにはしていたのは覚えているので、まぁいい機会だから大学行っちゃるかとなったわけです。
帝京大学通信に決めた理由
大学行っちゃるかとなって、まず選考理由をいろいろ挙げてみる。
- 金はそんなには無い
- (今のところ)IT企業にいる&今後もITでやっていきたい
- あまり頭が良いとこは無理
と脳内会議で決定。
googleでいろいろ調べると、IT系通信はいくつかあった。サイバー大学とか。
いくつかあるうち、帝京大学にしよう!!と決めたのは以下理由です。
- 4年間学費が60万円くらい
- IT系でほぼメディア授業(通学ナシ)で終わる
- 名前は有名だが、そんなに頭は良くなさそう(小声)
- 国家資格で単位認定できる
- (使うかは不明だが)海外就労ビザが取れる学位&教員免許取れる
等です。
学費は100万とかする通信もありましたが、帝京は60万とかそこらでした。
これも一括で払うわけではなく、初年度20万、あと三年で15万ずつくらい。
通学授業も選べば取れるっぽかったが、今更通学もなぁと思ったのですべてメディアかレポート授業で完結スタイルを希望。
また、調べると基本情報技術者やその他情報系の資格を持っていると、単位が貰えるらしい。
超初級のIT知識はあるつもりだし、流石にそれの復習も時間勿体ない気がしたのでこれもいいなと思いました。(ちなみに自分は基本情報とITパスポートで4単位くらいを取得)
あとは海外で働けたり先生にもなれるらしい。なろうとも思ってないし大変そうだからこれが手札になるとも思わないが、いざ気分が変わったときにすぐ手札を増やせるカードくらいは持っててもいいだろう、と思った。強欲な壺である。
入学時のやったこととか
まず、大学行こう!って思った時が秋とかそのくらいでした。
モットーは思い立ったらとりあえずリサーチして行動してみようなので、一旦資料をダウンロードして読んでみた。
資料や誰かのブログなどを見ながら出願をした。要出願の締め切りとかを確認しつつ、書類などは大体12月くらいからのんびり用意したと思う。
最終的な締め切りは3月あたりに3回に分けられていた。優しい。
早く出せば出しただけ早く入学出来る感じみたいです。
家族構成の書類を用意しーの
緊急連絡先を親に書いて貰いーの
健康診断の紙を持って近くのクリニックに行き「これ出来ますか~」と聞いて診断書書いて貰いーの
出願動機を書きーの
同意書サインしーの
なんやかんやをし、最後に入学金を20万程振り込んだら終わりです。テストはありません。
入学金を振り込みさえすれば、ちょっとの書類不備は何とかなるそうです。逆に振り込みがされないと問答無用でハイ意思なしまた来年となるそうな。気を付けましょう。
入学後のいろいろ
4月になったらいろいろとメールが来たり、書類が送られてきます。
言われたとおりにやって、わからなければ教務課に聞いたりします。
まずは受ける教科を一年分登録します。一年度は大して受けれる科目が無いので、ほぼ固定になるっぽい。
一年は4期に分かれててテストも4回。テストは基本二日間で、どの期にどの科目を受けるかはテストの日程を確認して決めてもいいかもです。かぶらないようにしたりとか。
一年度は何受けようが多分被りません。
一年間で受ける科目をすべて決めるので、例えば1期に少しこの科目やってみたけど厳しそう、となったものは3期に延期したりも自由にできます。
ただ受けれる科目は奇数偶数期で分かれてるので注意。
大体一年で15科目(30単位)4期あるので1期あたり3~4科目受けてテストに合格しないと卒業できない計算になります。
ちなみに私は、英語数学の前提知識が無さ過ぎて1期目は2科目しか受けれませんでした()
科目を受ける流れ
基本的にはポータルサイトにアクセスしてあれこれ進めます。
これ受けるかーと思ったら、
- シラバス確認して教科書があれば(欲しければ)買う
- 公開されてる動画なり、文書なり、教科書を見て学習する
- 課題が決められてるのでそれを期日までに出す
- 課題が出ていればテストが受けれるので合格する
の繰り返しになる。科目ごとに質問の仕方や進め方が違うので、ポータルサイトのコンテンツを要確認。
その他思ったこと
- 大学の先生によってやる気ない先生、進め方下手な先生、いろいろ用意してくれている先生、いつまでたってもコンテンツ配信されない先生、が沢山いる
- 学生同士の繋がりが(繋がろうと思わないかぎり)無いので、過去問とかゼロ、すべて己の力で進める必要がある
- 誰も何が課題期限とか、何を見なさいとか言ってくれないので自己マネジメントしなきゃいけない
この辺でしょうか。
先生ってこんな適当な人種だったっけ?と思うくらい色々います。忙しいのかな~大学の先生は。と思うことにした。
あとは調べるとSNSや、ポータルサイト上にも交流の場はあるっぽいが、自分のような人間は向いてないため己のパワーで進めてみることにする。
とはいえ、一人二人はSNS上ででも同級生がいたらまたやる気が違うかもしれない。
以上思ったこととかやったことの日記でした。来週のテスト頑張ります。あと、英語と数学がマジで分からんので頑張ろうww
コメント