ホーム » 雑記 » 社会復帰 » 【失業手当の貰い方③】日本一周中の無職が失業手当を貰いに行ってみた【初回認定日編】

【失業手当の貰い方③】日本一周中の無職が失業手当を貰いに行ってみた【初回認定日編】

社会復帰

①はこちら↓

②はこちら↓

書いた紙提出して少し話して終わりって感じでした。

待ち時間で変わるかもですが、所要時間は14:15~15:00の約45分間

準備物

②の雇用保険説明会編に書いた「次までにやること」にも書いたのでこっち参照どうぞ!

  • 失業認定申告書(必要事項記入済)
  • 雇用保険受給資格者証
  • 印鑑(シャチハタ不可)
  • マイナンバーカード(最初から提出していない人は不要)
  • メモ&ペン

印鑑は使いませんでしたが一応!

初回認定日の流れ

初回の流れとは書きましたが、2回目以降も流れは一緒かと思います。

  1. 書類提出
  2. 記載内容確認と説明
  3. 相談窓口に移動し職業相談

1:まず失業給付窓口(自分の地域の場合は6番)に行って、雇用保険受給資格者証」 「失業認定申告書(必要事項記入済)」を提出します。

名前が呼ばれるまで待機(この時は5分ほど)

2:書類について聞かれたり(労働はしていないか等)漏れがあったら指示されるので記入します。

その後、軽く認定日についての説明があります。自分の場合、次回の認定日は12/21になりました。

10/26(初回認定日)~2か月の待期期間12/21(2回目認定日)

こんな感じです。この次の12/21までに、2回以上の「求職活動」が必須になります。

3:番号札が渡されるので、呼ばれるまで待機。呼ばれたら職業相談窓口でお話しします。

この「相談」「求職活動」に含まれるので1回としてカウントされます。

つまり、自分の場合は12/21までにあともう1回の求職活動をすればOK、ということになります。

求職相談

相談窓口で話した内容は

  • 軽く求職活動についての説明
  • セミナーの勧誘
  • 再就職手当の説明

とかでした。

セミナーの用紙とか求人票貰って「一回持ち帰ってゆっくり検討してみます~」的な感じで大丈夫です。笑

もう少し詳しく内容を書きだすと…

まず手当面では

  • 給付期間を最低1/3以上残して就職すると再雇用手当支給
  • 再就職後、6か月勤続できれば手当支給
  • 遠い場所面接に行く場合は手当支給
  • 就職決まって引っ越しが必要な場合も手当支給

こんなにいろいろとお金がもらえるみたいです笑

ただ、全部の手当てにおいていろいろな制約や決まりがあるのでよく調べるなり直接聞いてしっかり貰えるもんは貰っていきましょう!!

求職活動面では

  • オンラインセミナー等も求職活動としてカウントできる
  • ハロワ以外が開催しているセミナーは、届け出がされているサービスに限る
  • セミナーを受けた証明書などは必要ない、すべて自己申告
  • 次回の認定日まで期間が長い(2か月)ので、1か月後あたりに一度相談しに来てほしい

こんな感じでした。どのサービスが届け出されているか、などはしっかり調べましょう。

地域によっては証明書など必要かも。少なくともうちは必要なしでした。

また、次回の認定日は2か月後なので「強制ではないが、期間が開いてしまうので1か月後くらいに相談に来るように。」と言われました。

紙に日付と時間帯と自分の番号書かれて渡されます。この日あたりにハロワ来てこの紙を窓口に出してねって感じですかね~自分の場合は11/16の前後1週間くらい、と書いてありました。

まぁこの11/16に行くのなら、1回カウントで計2回の求職活動になるので、あとは12/21まで求職活動の必要は無しになります。

もし行かないのなら、セミナーやら受けに行くか別の日にハロワで求職相談するか、で1回分の求職活動をしましょう!

次回の認定日までにやること

  • 残り1回分の「求職活動」をする(初回認定日の相談含むと合計2回の求職活動)
  • 2回分の求職活動を失業認定申告書に記入

失業認定申告書は初回のときと書き方同じなので習って記入します。まぁ抜け漏れあっても次回出した時に直すように言われるだけかと。

ただ求職活動はちゃんとやらないとお金がもらえないし、嘘書くと最悪捕まるので正しく行って正しく記入を!


文字ばっかりになってしまいました笑

まー基本話を聞いたりこっちから質問したりだけなので、簡単というか特に気負わなくていい感じでした。普通に行きましょうww

以上失業手当の貰い方③でした!

次回の④はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました