明けましておめでとうございます。新年早々暇なので、無職らしく失業手当の記事でも書いていきます!
前回③はこちら↓
今回は、
- 30日に1回の認定日へ行く
- ハロワ主催のセミナーへ行く
- 失業手当初振り込み
の三本です。
まずは、前回の③の最後にも書いた「次回の認定日までにやること」を済ませておきます。
- 残り1回分の「求職活動」をする(初回認定日の相談含むと合計2回の求職活動)
- 2回分の求職活動を失業認定申告書に記入
ですね。この前回分の求職活動については、適当に行って職業相談をしました。(11/25に行きました)
例によって、求人票を何枚か見せてもらい、しかめっ面をしながら悩んだ後「一度持って帰って検討します!」と言うだけです。
2~3回行って分かったのですが、相談者も当たりはずれがありますね。ちゃんと色々教えてくれる親切な相談員もいれば、お前が就職相談した方がいいのでは?っていうくらい話が通じないジジイの相談員もいました。
もしハロワでちゃんと就活したいのであれば、しっかりした相談員を捕まえて指名したほうがいいですね~。
そして用紙に記入を済ませた後、指定された認定日にハロワへ向かいます。
認定日2回目
③記事の認定日と同じでした。
- 失業手当給付窓口へ行き書類提出。
- 名前呼ばれるまで待機
- 書類の漏れ確認
- 職業相談へ
でした。特に待たされたり書き直し等もなく、不備があったらここに書いてーと言われるのでその通りに書いていれば終わります!
この後も30日ごとに窓口に用紙提出と、職業相談、次の認定日までに残り1回の求職活動、というサイクルを繰り返していきます。
そして今回は、この残り1回の求職活動としてハローワーク主催のセミナーに行ってみました。
ハロワ主催のセミナー
この認定日の時にする職業相談のときに、「こういうセミナーやってるんですよ~」と、用紙を貰いました。
内容は、
- 昨今の就職情勢について
- 企業が求める人材とは
- 履歴書等の書類について
- 面接について
- 自己分析
これらのことを話すらしいです。実践の面接練習や履歴書を実際に書くのではなく、基本的に聞いてるだけのセミナーとのこと。2時間。長い。
どうせ1回はハロワに来るか、何かしらで求職活動はしなければいけないので「1回くらいはこういうセミナー行っとくか~」って感じで受けることにしました。セミナー自体はたくさん種類があるみたいですが、このセミナー自体は先着順で月に1回ほど開催されるようです。
内容はまぁ、思っていた通りの内容でした。聞いてるだけ。一度就職したことある人ならまぁ大体は学校で教わったような事です。
無駄とまでは言いませんが、もっと身のためになるセミナーを受けたいならもう少し専門的なものを受講したほうが良いなという感想でした!
まぁ2時間で身のためになるならとっくに全員就職してるはずですよね()
受講の最後にハンコを貰って終了です。ハンコを貰わないと実績にならないので忘れないように!
セミナーやらを受けたりしていたら、認定日の数日後に失業手当が振り込まれていました。嬉しい。何買おうかな??
失業手当の振り込み
前回の認定日の時に、「認定日から大体1週間以内には1回目が振り込まれると思うので~」と言っていたので毎日残高を確認していました。
まぁここは人によって前後するかとは思いますが、自分は2日後には入金を確認。
金額は約90,000円ほど。
「あれ、貰える日数が90日で、30日に一回給付があるならもっと多いはずでは??」
とここで再計算をしてみるも、やっぱり少ない。退職前6か月から給付金額が決まるのですが、そこから計算するとピッタリ17日分の金額でした。
いろいろ考えた結果、ちゃんと判明!
順を追って書くと…
一番最初にハロワに行った日(9/27)
↓(雇用保険説明会やらいろいろ行く)
7日間の待期期間
↓(認定日やら職業相談に行く)
2か月(60日)の待期期間(自己都合退職者は2か月)
↓
ここまでを計算すると12/3になる。そして、今回行った2回目認定日は12/21。
この認定日当日を含めないと、12/3~12/20でピッタリ17日分。これが最初の給付として振り込まれていたというわけです。
30日分を3回に分けて振り込まれるっていうのは勝手な思い込みでした。なので個人個人により土日などが挟まって認定日がずれたりで、貰える日数は変わってくるかと思います。
この理論で次回の金額を計算すると…、自分の次回認定日が1/18なので、28日分が1/20近辺に振り込まれると思われます。何買うかな?!?
月に1回、30日分完璧にもらえる!と、その給付を当てにしている人は注意が必要かなと思います!
あとここまで書いてさっき気が付いたのですが「雇用保険資格者証」の裏にいつの間にか給付金額が書かれていました。なので、認定日に資格者証を見ればいくら入るか分かるようになっていますね!
文字だけになってしまいました。これで④はおわりです。
次回はまた給付がされたら記事書こうと思います。あとは確定申告をしなくちゃいけないので、それもやってみたら書いてみようと思います!
次回の⑤はこちら↓