ホーム » デイトナ675 » 整備情報 » 【デイトナ675】ナンバー取得に行ってみた【車検・中古新規登録手順】

【デイトナ675】ナンバー取得に行ってみた【車検・中古新規登録手順】

デイトナ675

そうそう大型のナンバー取得しに行く、ってないかもしれませんが初めて行ったので記録に!

そんな難しいことはなかったです。普通の車検に少し書く紙増えたくらい

時間にして1時間半くらいでした。フットスイッチ踏むのミスってレーン最初からになったのと、光軸再測定あと紙何カ所か書き忘れてのこれなので、普通にスムーズなら1時間以内に終わるんじゃないかな~と言った感じ。

費用も普通の継続車検と大差なかったです。自賠責分入れても20,000円くらい住民票代200円とナンバー代金の650円が増えたくらいでしょうか。

まず事前準備から書いてきます。

【事前準備】

大まかに流れを説明すると

  1. バイクの整備をする
  2. 整備記録簿に記入
  3. ネットから車検予約をする(「中古新規」で予約する
  4. (検切れのみ)自賠責保険に加入する
  5. (検切れのみ)役場で仮ナンバーを借りる
  6. 必要書類の確認

継続車検、検切れ車検、ナンバー取得車検でどれも大体同じですね。3と6以外は同じなのでこっち参照↓

注意点

注意なのは3と6です。

3のネット予約時、「新規検査/予備検査(中古車)」で予約しましょう。(中古新規とも言う)

継続車検とは別です。間違えないように!

6の必要書類増えたり変わったりします。

まず増えるのは、

  • 住民票(3か月以内の物)
  • 譲渡証(旧所有者の押印済)
  • (ない場合もある)予備検査証

です。住民票は役場で言えば貰えます。200円。

譲渡証は、個人売買にしろヤフオクにしろ、絶対貰えます。というか貰えないと困るので貰いましょう相手の名前住所押印を確認しましょう。この譲渡証の2段目には日付、自分の名前住所を書きます。ハンコは要らないっぽかったです。

予備検査証は、前オーナーから貰えることがあるらしい。あると車検場での検査が免除されます。詳しくは知らないので各自で調べましょう!

次に変わるのは

  • 「車検証」→「自動車検査証返納証明書」になる

名前が変わるだけで、見た目は変わりません。これもバイクを譲り受けたときに貰えます。

持ち物リスト

要約すると、持っていく書類は

  • 自動車検査証返納証明書
  • 自賠責(有効期限内)
  • 定期点検整備記録簿(記入済)
  • 住民票(3か月以内の物)
  • 譲渡証(旧所有者の押印済)
  • (ある場合は)予備検査証

です。上の記事内にある「軽自動車税納税通知書」は、ナンバーに対して払ってるものなので、ナンバーがない車体には存在しませんので不要。

書類以外だと、

  • (検切れ場合のみ)仮ナンバー
  • ハンコ(多分シャチハタでもいい)
  • バインダーとかクリアファイル(あると便利)

です。

【当日の流れ】

予約した時間までに陸運局へ行きます。

簡単に流れを書くと、

  1. 予備検を受ける
  2. 運輸局で受付
  3. 検査場で検査
  4. 受付に戻って書類提出
  5. 2枚紙を書く1号様式に住所コード記入
  6. 別の窓口へ書類提出
  7. 車検証を貰って別窓口へナンバーを貰いに行く
  8. ナンバーに車検ステッカー貼って終了

1~4は普通の車検と大体同じなので前の記事参照↓

1~4までは普通の車検と同じ

近くのテスター屋で予備検やって

紙3枚書いて(一枚は3号様式じゃなくて1号様式)

「ナンバー取得初めてで~」って言えば正しいのが3枚出てくるのでそれを書きましょう。

検査やって

ここまでは普通です。毎度のことながら「車検初めてで~」といって教えを請います。笑

2枚追加で紙を書く&1号様式に住所コード記入

窓口に戻り提出し、紙を2枚貰います。

軽自動車税申告書と、

手数料納付書を書きます。

例によって、「初めてで~」って言って教えてもらいました。大体は車体番号とか住所とか名前とかそんなんです。

1号様式に住所コード記入とは、最初に書く3枚の中の1号様式という紙で、住所記入欄とは別にコード記入欄があります。継続車検の場合は書かないのですが、ナンバー取得の際は書くようです。車検証に住所を記載するからかな?

住所コードブックっていうクソ分厚い本があると思うので、そこから頑張って自分の住所を探し、コードを記入します。ぶっちゃけこれが一番時間かかりました。頑張りましょうww

あとはいろいろ指示されたり、抜けがあったら言われるのでとりあえず書いてみましょう。

別の窓口へ書類提出

これまでは「車検」の方の窓口でしたがここからは「登録」の方の窓口に行きます。

受付前にクリアファイルが置いてあって、発券機があります。

ボタンを押すと券が2枚出て来て、1枚はクリアファイルに挟みます。んで書いた紙や用意してきた紙一式も挟んで提出、呼ばれるまで待機。

車検証を貰って別窓口へナンバーを貰いに行く

番号呼ばれると、車検証と車検ステッカー、残りの書類一式が返されます

この時「ナンバー引換券」みたいなのを貰うのでそれを別の案内された窓口へ行きます。印紙を買ったところです多分。

窓口でナンバー代650円(地域によって値段違うらしい)払うと新品のピカピカナンバーが貰えます

ナンバーに車検ステッカー貼って終了

貰ったナンバーに車検ステッカー貼って、取り付けて完了です。

工具が無い場合はテスター屋いってつけてもらいましょう!

ただひたすらに紙が多いくらいで、そんなに難しくはなかった印象です。

この手続き、業者に頼むと1万位するんですよね~1万なら俺がやってもいいレベル。もはややらせてほしい。

最初に書きましたが、滅多にナンバー取得はしない気がしますけど記録までに残しておきます。あとは誰かの参考になれば!

以上ナンバー取得おわり!

タイトルとURLをコピーしました